ABOUT
●美容鍼って?
10年ほど前から流行が続く「美容鍼、美容鍼灸」テレビや広告で目にする機会は増えてきていますが、具体的に一体何をするのか、どんなことをするのか、怪しいものではないのか、日本ではまだまだ鍼を受けたこともない方が多くいる中で、美容鍼がなんであるのか、わからない方のほうが多いのではないかと思います。
なので、少しだけ美容鍼のことについてお話します。
最近では芸能人やモデル、インフルエンサーなど多くの著名人が美容鍼の施術風景をSNSに載せているのをよく見かけるようになり、テレビや雑誌にもよく取り上げられ、今では鍼の入った化粧品などが開発されるほど、美容鍼という技法がどんどん世間に広まってきています。
●美容鍼と美容施術は違う
例えばお顔のしわ、たるみが気になる方はその解決策として美容整形外科でのボトックス注射やヒアルロン酸注射を思い浮かべるかもしれません。この注射は確かに即効性があり効果を実感しやすいものですが、定期的な注射が必要です。そしてもちろん医学的な安全性は確立されていますが、体内に異物を注入することには変わりありません。お体への影響が全くないとは言い切れないのではないでしょうか。そしてその注射での改善は症状の根本的な解決ではなく、一時の症状改善にとどまります。
美容鍼は、直接鍼を真皮層まで刺すことにより、お肌に微細な損傷を与えます。その微細な損傷個所を治す治癒過程で生まれるコラーゲンやエラスチンといった成分が肌のターンオーバーを活性化し、結果的にくすみやしわ、しみなどお肌のお悩みを改善することにつながります。
また美容鍼はご自身の自己治癒能力を使ってお肌の症状の改善を図るので、副作用はありません。まれに小さな毛細血管に当たり内出血を起こすことがございます。お疲れの方や寝不足の方は血管自体の元気がなく弾力が減り傷つきやすい状態になっていることがあります。そのような場合にも起こりやすいです。通常の青あざと同じ長くて1週間ほどで消失いたしますのでご安心ください。
●鍼を刺すことのメリットと実際の痛み
鍼をお顔に刺すことに不安感を覚える方がおられるかもしれませんが、実際に使用する鍼は髪の毛ほどの細さのものを使用し、鍼を刺す深さも1~5ミリほどです。お体に使う鍼よりもはるかに細い鍼を使用しますので、痛みはほぼありません。
美容鍼での効果はお顔に限ったことではなく、全身の血流の改善から、冷え性の緩和や自律神経の調節、胃腸の消化吸収を助ける効果など、お体全体への効果もあります。
その日のお肌の状態は顔面の皮膚の状態のみに限ったことではなく、全身の流れの悪さ、その日の体調、睡眠状態、栄養状態、頭皮の状態、ストレス、生活パターンなどその人の周りを取り巻くいろんな状況が関わってお肌に表れています。そのお肌の状態を自己治癒力を使うことで、根本からも改善していけるのが、美容鍼の特性です。食品にもこだわりをもつ方が増えている中、自己治癒力を高めることのできる美容鍼が流行っているのも納得できます。
お顔表面の綺麗をサポートするのはもちろん、内側からの綺麗もサポートできるものが美容鍼といえるでしょう。
THERAPIST
名前 菅野 志織
資格 はり師
きゅう師
柔道整復師
鍼灸教員免許
出身 東京都八王子市
趣味 ネットサーフィン、ストレッチ、読書
東京都立川市にある関東柔道整復専門学校を卒業し、柔道整復師の資格取得。より幅広い治療のために姉妹校であるお茶の水はりきゅう専門学校へ入学、同じく国家資格であるはり師、きゅう師免許を取得。
接骨院、整形外科等で経験を積み、母校であるお茶の水はりきゅう専門学校附属治療院にて勤務をしながら実技授業補助を兼任。在職中に東京衛生学園臨床教育専攻科にて、鍼灸専門学校の教員資格を取得。
その後結婚を機に松山へ。